Androidなメモ

備忘録的な c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

2013年1月27日日曜日

[Galaxy S] CM10.1にしてみたメモ

›
docomo版Galaxy S(SC-02B)でCM10.1(Android 4.2.1)が動くと聞いて、1年弱振りにSGSを引っ張っり出してみました。やり方はいろんな人が書いているので、自分用メモ。 CM10.1 全てはxdaのここから始まります。 xda - [SC...
2012年12月9日日曜日

Xperia SX 初期化してみた

›
購入してから3ヶ月、1度も初期化していなかった。最長記録じゃないかなw ということ?で、初期化して、最初からカスタマイズし直してみたので、その備忘録。 初期化 Sony Update Serviceで初期化 root取得 ごろうさんから拝借。USBデバッグモードでつな...
1 件のコメント:
2012年9月16日日曜日

Xperia SX がやってきた

›
SX 買ってしまいました。初デュアルコア、初Xi、初FeliCa端末です。 とにかくrayと比べてメモリ不足にならないわ、ストレージも空きがいっぱいだわ、音もいい?わで、大満足です。唯一の悩みどころはバッテリードレインがハゲスィ… rootも取得済みです。 ドコモ謹製ア...
2012年8月19日日曜日

Xperia arc / ray に「エリア連動Wi-Fi」機能を入れてみた

›
Xperia SXが発売されて1週間ほど過ぎたけど、好評のようなので欲しくなってきたこの頃。だけどどこも売り切れ(´・ω・`) なんか悔しいので、GX/SXの新機能「エリア連動Wi-Fi」を移植してみた。 といっても、GXのapkを移すだけの簡単な作業。 まずは、XD...
4 件のコメント:
2012年7月14日土曜日

Nexus 7がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

›
海外通販で最新Android 4.1 Jelly Bean 搭載のタブレット、 Nexus 7 を購入してみたので、早速レポートしてみる(・∀・) 購入先は某掲示板を参考にして Adorama にしてみた(カメラのレンズとかでは有名みたいだね)。 支払いはPaypalを利...
2012年6月24日日曜日

Xperia ray 4.0.4にしてみた

›
Xperia Sにも4.0.4がやって来てさらにカスタムROMが活発になりそうなので、ボチボチrayも4.0.4にしてみました ftf arcでいろいろ焼き比べした時にGlobal World版とNordic版が全く一緒だったから、今回はNordic版にしてみる xda...
4 件のコメント:
2012年6月9日土曜日

Xperia arc Official ICS 4.0.4 を入れてみた その2

›
フランス版4.0.4はテザリングできなかったのもあり、Generic Global World版を一から入れてみた。ついでに今回はいろいろと弄ってみたまとめ(`・ω・´) 4.1.B.0.431 Generic Global World xda - LT15i 4.1...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
W-40
Galaxy S(SC-02B)、 Xperia mini pro(SK17a)、 Xperia ray(SO-03C)、 Xperia arc(SO-01C)、 Xperia(SO-01B)、 Nexus7、 Xperia SX(SO-05D) 持ち ※Get順
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.